さくらのVPS基本設定をしていきます。 まず接続しないことには始まりませんのでターミナルを起動してリモート接続します。 ここではMacのターミナルで説明しています。Winの方はTeraタームとかPoderosaとか使って接続してください。
アプリケーション->その他->ターミナル
を起動します。
シェル->新規リモート接続
をクリックします。
最初に接続するときの設定は以下の通りです。 ユーザー root サービス ssh サーバー さくらのVPSのIPアドレスまたはサーバー名
接続
をクリックします。
ターミナルに以下のように表示されますので初期パスワードを入力してreturn。
| root@(サーバーIPアドレス)’s password: |
ターミナルの表示が以下のようになれば接続成功です!
| [root@(サーバー名) ~]# |
最初の設定はパスワードの変更です。rootパスワードを自分にしかわからないパスワードに変更します。ターミナルに以下のコマンドを入力します。
passwd
| [root@(サーバー名) ~]# passwd |
| ユーザー root のパスワードを変更。 |
| 新しいパスワード: |
新しいパスワードを入力しreturn、さらに
| 新しいパスワードを再入力してください: |
と言われるので、新しいパスワードを再度入力しreturn。
| passwd: 全ての認証トークンが正しく更新できました。 |
上記メッセージが表示されたら成功です。
一旦ログアウトして新しいパスワードで接続し直してみましょう!
コメントを残す